【入園入学】生地は?裏地は?手作り通園通学バッグや上履き入れを作るなら知っておきたい仕様まとめ

ソーイング
ソーイング
あんず
あんず

こんにちは、あんずです。

入園・入学を控えたお子さんのママさん、通園通学バッグや上履き入れは準備OKですか?

いざ作ろうと思っても、レシピによって生地の種類が違ったり裏地やマチがあったりなかったり、どれがベストなの?と迷ってしまうことも。

そこで今回は、通園通学グッズに適した生地やおすすめの仕様についてその理由とともにまとめます。
せっかく手作りするなら、見た目も好みで機能的なものにしたいですよね♪

 

▽ 生地や部品を色々揃えるのが面倒!という方はこちらへどうぞ*

スポンサーリンク

生地の種類と裏地

どんな生地が向いている?

まずは、通園通学バッグや上履き入れを作るのに適した生地について。

主に使われるのは、

  • キルティング
  • キャンバス
  • デニム

あたりです。どれも厚みがあり丈夫という特徴があります。

もっと薄い生地でももちろん作れますが、子供が扱うことや絵本など重みのあるものを入れる可能性も考えると、このあたりの生地を使っておくことをおすすめします。

表に使いたい生地が薄いんだ!と言う場合は、裏地として無地のキルティングやキャンバスを使うと強度も心配なしでおすすめです。

小学校高学年以降くらいになると、表地がキルティングのものはちょっと幼い印象になってしまいそうなので、そういった場合にも裏地で強度のある生地を使うといいですよね。

▽キルティングの柄+キルティングの無地をつないで作ったバッグ。柄のせいもありますがかなりかわいらしい印象です。幼稚園保育園、小学校低学年くらいが持つにはぴったり*

▽キルティング生地の上にダンガリー生地を重ねたタイプ。

裏地について

続いては裏地の有無について。

レシピによってはキルティング1枚仕立てのものもありますよね。1枚仕立ては縫い合わせ自体はあっという間に済むので楽ですが、内側で布端が見えるぶんその処理を丁寧にやる必要があります。

裏地付きと聞くと「めんどくさそう!難しそう!」と思う方もいるかもしれませんが、通園通学バッグや上履き入れなら形がシンプルなので初心者でも簡単に裏地付きにできます。

なので、見た目的にも強度的にもやっぱり裏地はつけておくことをおすすめします。

▽ダンガリーで裏地を付けました。こちらもわりとしっかりした生地なのでピシっとしあがりました。

その他必要な部品とアレンジについて

持ち手について

持ち手は生地を折り畳んで縫うことで手作りすることもできますが、強度の面でも手軽さの面でもやっぱりアクリルテープが便利です。

一言でアクリテープと言っても、シンプルなものからストライプ、レインボー柄やラメ入りなど色々な種類があるので、生地・好みに合ったものがきっと見つかりますよ。

▽わかりにくいですがこちらはラメ入りアクリルテープ。Dカンもラメ入りです。

マチについて

続いてはマチについて。こちらもレシピによってあったりなかったりします。

無くても全然問題なしですが、コップなど少しかさばる物を入れた時の安定感を考えると余裕があれば作っておいて困らないアレンジです。

▽個人的には4cmマチくらいが主張しすぎず見た目もいい感じになる気がするのでおすすめです。

ポケットについて

続いてはポケットについて。

バッグに外側や内側にポケットがついたレシピが多いですね。

外ポケットを付ければデザイン的にものっぺりしなくなるのでいいのですが、小さな子供が使うなら中に入れたものが簡単に出ないようにという点で内ポケットがおすすめです。

▽ポケット用にあまったキルト生地をほどいて薄い生地にしてポケットを作りました。どうしても外布と同じ柄のポケットにしたい場合のめんどくさいワザです笑

レースやリボンについて

続いては特に女の子用に作りたい場合に多いレースやリボンのアレンジ。

切り替え部分にレースを縫い込むタイプのレシピも多いですが、こんな感じで縫い込まずにレースを付けたい場合は、布用の仮止めのりでとめてから縫い付けるとうまくいきます。

▽レースは待ち針でははずれてしまいやすいのでありがたい存在。布用なので針通りが悪くなることもなく安心です。

▽女の子向けに特化した通園通学グッズレシピ本。リボンやレース付のバッグなどが作れます。

底布について

最後に、底布について。

好みでついついかわいらしい柄物生地を選んでしまうのですが、

通園通学バッグなど比較的平面が広いバッグは柄物生地一種類だけではどうしてものっぺりした印象になることも。そんな時はこんな感じで無地生地で切り替えを作ると、のっぺりを回避できるだけでなく傷みやすい底部分が丈夫にもなるのでおすすめです。

ちなみにピンクの方のダンガリー生地には裏に接着芯を貼っていて、それによりうさぎキルトの柄が透けて見えてしまうのを防ぐだけでなく強度アップになったり仕上がりにハリが出てくれます。

接着芯は100円ショップでも手に入るのでぜひ試してみてください。

 

最後に入園入学グッズが作れるおすすめの本を載せておきます。

▽型紙がそのまま切り取れるという珍しい本。別の紙に写し取る必要がないのはかなり楽です。

▽同じバッグでもバリエーション別で複数載っていておすすめ。好みにアレンジしやすいです。

いかがでしょうか。
一言で通園通学バッグや上履き入れといっても、その仕様は様々。

せっかく手作りするなら、お友達に自慢したくなるようなかわいさで使い勝手もばっちりのお気に入りにしてくださいね♪

ではまた次回!

▽たくさんのお名前つけがかわいく時短になるお名前シールはこちらで作りました。ナチュラルかわいい絵柄が多くて品質も満足できたのでおすすめです*

コメント

タイトルとURLをコピーしました