イルカの形をした無人島!三重県鳥羽市のイルカ島へ行きました

子連れでおでかけ
子連れでおでかけ

こんにちは、あんずです。

先日、2歳の娘をつれて三重県鳥羽市にあるイルカ島へ行ってみたので、感想と楽しめるポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

イルカ島(日向島)

イルカ島とは

イルカ島とは三重県鳥羽市小浜町の鳥羽湾にある無人島のことで、正式名称は日向島(ひなたじま)というそう。

島全体がイルカのような形に見えることからイルカ島という愛称で知られ、昭和34年に近鉄グループの海運業者である志摩マリンレジャーが「イルカ島海洋遊園地」を開業して以来、島内でイルカが飼育されショーやふれあい体験ができるようになったようです。

全体的な印象としては、開業の年からもわかる通り「昭和に作られた観光スポットあるある」でここも全体的に施設の古さが目立ちましたが、鳥羽水族館やミキモト真珠島など他の観光スポットもすぐ近くにある便利さから行楽シーズンには一定の集客は見込めるのかなという印象でした。(なぞの運営者目線)

 

イルカ島へのルート

イルカ島へは、鳥羽駅の東にある鳥羽港から観光船に乗りました。

鳥羽マリンターミナルからイルカ島へは15分程度ですが、イルカ島への直行直帰船はなく、鳥羽湾をぐるっと一周するしかありません。

観光船を楽しめると思えばそれもいいのですが、大人一人1800円(イルカ島内入場料込)というのも家族で行くとまぁまぁな値段になるので直行便を作ってもう少し値段を下げてほしい気もします。。

そして、観光船には数種類あるようですが今回乗ったのは龍宮城がテーマになった船

浦島太郎や乙姫様の置物が船の内外各所に置かれ、船全体で龍宮城を表していました。

 

が、いつごろに作られたものかはわかりませんがパンチが効いているというかはっきり言ってやや異様な雰囲気の船で、子どもが喜ぶかは何とも言えません笑

 

私には一周回って興味深かったですが笑

 

イルカ島で楽しめること

さて、そんな不思議な船を15分ほど楽しむと、イルカ島へ到着します。

イルカ島と言うとたくさんのイルカたちが自由に泳ぎ回っているように聞こえますが、島にいるイルカは3頭。

本来3頭中2頭が飼われている「イルカ池」なるものが現在改装中らしく、広さのないにごった水槽にバンドウイルカが3頭飼われている状態でした。

 

 

ちょっとかわいそう。。と思わずにはいられない。。

もともと動物園や水族館は生き物を実際に見てその生態を学べる貴重な施設だとは思っているものの、檻や囲いの中でほとんどが薄っぺらな一時の興味という目線の中に晒されて生きる動物に人間の傲慢さや身勝手さが象徴されているような気がしてどうも穏やかな気持ちで見られないのですが、今回もそんな複雑な気持ちになった私でした。(突然どうした)

 

そんなイルカ島でもイルカショーが行われます。

イルカ池なるものが改装中なので小さめの水槽が会場だったのですが、それによりとっても近い距離で見ることができました。軽いジャンプで飛ぶ水しぶきやイルカの鼻息すらかかる近さでした。

イルカショーの飼育員の方はベテラン感のあるおじさまでしたがおしゃべりがとても上手で、面白くて楽しめましたよ。

イルカ池の改装が終わるとショーはそちらで行われるはずなので、行かれる方は状況をチェックしてみてくださいね。

 

ちなみに3頭中1頭は野生の状態から捕獲されたばかりのようで、まだショーには参加できないようで2頭でがんばっていました。

 

 

ショーの他にも、イルカにタッチしたりえさやりもできるようです。

また、アシカも飼育されていてこちらもショーがあるようなのですが、そこまでの遊歩道での道のりは遠そうで船の時間もあるので諦めました。(リフトもありますが幼児は乗れません)

ちなみに食事のできるお店もありましたが、大学にある古めの食堂、くらいをイメージしておいた方がいいと思います。

 

まとめ

最後にイルカ島の情報をまとめると

  • 観光船も楽しめる
  • 島内にイルカは3頭
  • イルカショー・いるかタッチ・えさやりがある
  • 船着き場から少し距離があるがアシカショーもある

といったところでしょうか。

なんだか書いていてあまりオススメな内容にはならなかった気もしますが、2歳の娘は観光船が初めてだったり水族館では見られないくらいの近さでイルカを見ることができて、興味津々で楽しんでいました。

島から戻れば鳥羽水族館が近いので、動物好きな子どもといっしょならセットで楽しむのがいいかもしれません。

 

最後に、今回の旅行で宿をとった答志島についてもちょこっとご紹介。

おまけ:答志島

イルカ島からすぐそばの位置にある三重県鳥羽市の答志島。

伊勢志摩国立公園に指定されている自然豊かな島ですが、こちらはイルカ等とは違って人々の生活が行われる有人離島です。

有名な観光スポットがあるわけではありませんが海の幸が豊かでお食事自慢のお宿は何件か存在し、私たちが泊まったお宿でも出された海の幸はどれも絶品でした。

船着き場のすぐそばではわかめの収穫作業が行われていて、市街地で生活する人間にとっては珍しい風景で興味深かったです。

 

 

ちなみにこの答志島、有人ながら本土との交通手段は市営船しかありません。(現在本土との間を結ぶ橋の建設が切望されているようです。)

答志島に向かう市営船で、島民の中学生くらいの子が慣れた様子で屋外デッキで座っていたのが印象的でした。

「離島」と呼ばれるスポットには人生でほとんど訪れたことがなかった私ですが、今回の旅行で興味が湧いてきたのでまた計画したいと思いました。

みなさんもこれからの行楽シーズン、船も楽しめる島旅行も検討してみてくださいね。

 

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました