ニット生地に水通し(地直し)は必要?不要?その理由は

ソーイング
ソーイング
あんず
あんず

こんにちは、あんずです。

ソーイングで最初にとりかかる工程「水通し(地直し)」

洋服が出来上がってから洗濯をしたとき等に型崩れをしないよう、あらかじめ布の縮みやゆがみを直すというあの作業です。そう、やたらと時間と手間がかかるあの作業です。。

布帛(伸びない生地)であるシーチングやリネンを使ったときは迷いなく(観念して)実行していました。

が、ニット生地を使おうと思った時にふと、

もしかして、ニット生地って、水通しいらないとかそんなことないかな?(期待)

と調べてみたところ、意見が必要説・不要説と真っ二つに割れていることを知りました。ということで今回は、ニット生地の水通しについていくつかの理由を踏まえて結論を出したいと思います。

スポンサーリンク

そもそもなぜ縮み、歪むのか

そもそも生地の縮みや歪みはなぜ発生するのでしょうか。

その答えは、

使っている繊維に吸湿性があると、吸湿によって変形するから

です。

繊維って。

そこまでさかのぼっちゃうの?というところですが、水通し不要説を裏付けるために検証するために、さかのぼります。

繊維とは天然繊維では綿やリネン、化学繊維ではポリエステルやナイロンなどなど、昔家庭科で習ったような気がしないでもない名前のものが山ほどありますが、

その中で、吸湿性のあるものとないものがあるそうです。湿気を吸うかどうかですね。

そしてそのうちの「吸湿性のある繊維」が問題でして。

吸湿性のある繊維は生地になるまでの工程で湿気を吸うことで多少なりとも形を変えてしまう

そのまま裁断・縫製をして洗濯すると歪んだ生地がもとの形に戻ろうとして形を変えてしまうので、結果作ったものに歪みや縮みが生じる

というわけなのですね。

そしてこの流れ防ぐために、裁断前に一度ざばざばっと全体を水につけてしまって変わってしまった箇所を元にもどして均一にしてから作業に取り掛かりましょう、というのが水通し・地直しなのですね。

ニット生地に使われる繊維とは

ではでは、ニット生地はどんな素材でできているのでしょうか?

ニットに使われる繊維素材は吸湿性があるのでしょうか?

こたえは、

ニット生地に使われる繊維素材は多岐にわたり、さらに高確率で吸湿性あり

です。ずーーーーん

なんやらあいまいですが、メジャーなニット素材(スムース・フライス・天竺)にはほとんどすべての繊維素材が使われる可能性があるようで、

しかも購入するときに説明やタグを見ても繊維素材まで明記していない場合も多いのです。

そうなってくると「この素材なら吸湿性がない・低いので水通し不要」だと結論づけるのは難しくなるのですね。

さらにいうと、

布帛にもニットにもとても多く利用される繊維である「綿」はずばり吸湿性あり

なので、「素材がわからなければ水通しする方が無難」という結論になってしまうのです。

ちなみに吸湿性がなく水通し不要だと言われているのは、シャカっとしたナイロン素材や形状記憶加工されたシャツなどにもつかわれているポリエステルで、吸湿しないために生地サイズが安定しているのでプロでも水通ししない場合が多いそうです。

ニットの水通し不要説の真相

では、ちまたでウワサされる?ニットの水通し不要説はどういった理由の上にあるのでしょうか?

大きく2点あるようで、

水通し不要説の理由
  1. 編んで作られているニットの水通しは初心者には難しく、場合によってはさらに歪ませることになる
  2. ニットはそもそも伸縮性があるので、多少縮んでたり歪んでも着られる

ということのようです。

なるほど、手間をかけて余計に歪ませたりしたら凹むなぁ。。

結論

 

では、結論です。

  • ニットであろうと歪み・縮みは発生する可能性が高いので基本水通しは必要
  • ニットの水通し作業は難しいことと元々伸縮性のあるニットは多少サイズが変わっても着られることから自己責任でしないで済ますのもあり

となりました。

個人的には、

普段着増やしとこう~くらいの気軽な感じで作るものはナシで、

これは気合い入れて作りたいぞ!というものは丁寧に水通しの時間を取るというスタンスになる可能性が濃厚です。笑

水通しをするにしても、何メートルもある大きな布をいきなりじゃばっといくのは難易度も高く大変なので、はぎれを切ってどれだけ形が変わるかを検証するのも手ですね。

ニットの水通しの難しさについては種類やメーカーによっても変わると思われるので、ようやく手に入れた!的なお気に入り生地は特に丁寧に様子を見ようと思います。

 

いずれにしても、手間のかかる作業であることは間違いない水通し。これもソーイングの大事な一工程!と割り切って楽しめるようになれればいいなと思いつつ。やっぱりめんどくさいなという気持ちは残りつつ。

 

今回は、以上です。また次回!

▽水通し用にゲットしたバケツの話はこちら

*こちらもあわせてどうぞ*

コメント

タイトルとURLをコピーしました